4月15日、16日に開催されます
『だしソムリエ2級講座』の
15日土曜日の1時限目の昆布の
ところで担当することとなりました。
詳しいことについてはだしソムリエ協会の
ホームページをご参照ください。
宜しくお願い致します。
開催日時3月25日(土)10時~16時※雨天決行
会場/ソリオ宝塚 GFメインプラザ
北海道産の天然出汁昆布4種(真昆布、羅臼昆布、利尻昆布、日高昆布)の
利き出汁をしていただきながら、その特徴を説明し販売致します。
また、添加物・化学調味料無添加の汐昆布・佃煮なども販売致しますので
皆様のご来場を楽しみにお待ちしております。
明けましておめでとうございます。
旧年中は御愛顧いただき、ありがとうございました。
お年賀好適品をはじめ、季節限定品、取り揃えて。本日より店舗は通常営業を開始させていただきます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
苦楽園こんぶ処永楽
http://www.eiraku-konbu.co.jp/index.php
(季節商品がバナー設置にて、見ていただきやすくなりました)
皆さま、今年も大変お世話になり、ありがとうございました。
本年は添加物・化学調味料一切無添加に全商品を一新するという新たな一歩を踏み出した年となりました。
これまでと違うラインナップとなりましたが、おかげさまで多くのお客様に支えられ、無事に年の瀬を迎えることができました。
無添加を貫いて、本当に楽しく美味しく健康に良い商品をご提供するのはどういうことか、考えさせられる場面も多くありましたが、今後も大切なお客様に喜んでいただけるよう、精進を続けて参ります。
店舗の営業は本日が最終17時まで。
年始は1月4日より、通常営業(月曜〜土曜10時〜18時、日曜定休)です。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは、良い年をお迎え下さいませ。
藤橋健太郎
苦楽園こんぶ処永楽
http://www.eiraku-konbu.co.jp/index.php
西宮苦楽園に吹く風も日に日に冷たくなっております。
冬本番ですね◎
冬といえば永楽からの限定商品、柚子皮のフリーズドライ粒を
まつば昆布に和えた「柚子まつば」徳島の沼地栽培された実の詰まった
れんこんの食感が心地よい「れんこん昆布」のご紹介です。
質の良い柚子を果汁が充分皮に残るようプレスして絞り、
フリーズドライにしました。香りがとてもよく、お茶漬けやお豆腐と一緒に、
もちろんサラダや浅漬けにも。色々と用途が広がります。
れんこんには砂地と沼地で育てる方法があり、砂地栽培は一般的に
収穫時ポンプで一気に吸い上げますが、沼地で育てるとポンプで吸う事が出来ず、
収穫時に掘り起こすのがとても重労働となります。そのかわり実のしっかり詰まった、
質の良いれんこんが出来ると言われています。徳島の沼地で元気に育ったれんこんと
北海道道南産の天然真昆布とを炊き上げたれんこん昆布。
もちろん共に化学調味料、添加物無添加です。
それらを入れた限定詰め合わせギフトもございます。
冬のおすすめ品、ご自宅用に、ご贈答に、いかがでしょうか。